厚労省の規定による掲示
令和6年度診療報酬改定に関連するお知らせです。
【医療DX推進体制整備加算について】
当院では、医療DX推進体制整備について、以下の通りに対応しています。
①オンライン請求を行っています。
②オンライン資格確認を行う体制を有しています。
③電子資格確認を利用して取得した受診歴、薬剤情報その他必要な診療情報を、診療を行う診察室または処置室で閲覧、または活用できる体制を有しています。
④電子処方箋の発行については、現在整備中です。(令和7年9月30日までの経過措置)
※電子処方箋を発行する体制を有していますが、使用できる施設が少ないため様子を見ています
⑤電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、現在整備中です。(令和7年9月30日までの経過措置)
⑥マイナンバーカードの健康保険証利用について、一定程度の実績を有し、またさらなる利用促進に向けお声かけ、ポスター掲示を行っています。
⑦医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い医療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。
医療DX推進体制整備加算(初診時 8点)
【外来感染対策向上加算について】
●当医院では、患者さんやご家族、院内の職員、来院者などに対し、感染症の危険から守る
ため、感染防止対策等に積極的に取り組んでいます。
●また、当院外来において、受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような
症状を呈する患者さんの受入れを行っており、そのために必要なコロナ・インフルエンザ検査をトリアージの上、実施しています。
大分市、大分県と医療措置協定を締結しています
【ベースアップ評価料加算について】
大幅なインフレ、物価高により、産業全体で賃上げが進む中、医療現場で働く方々の賃上げを 行い、人材確保に努め、良質な医療提供を続けることができ るようにするための取組です。 ご理解くださいますよう、お願い致します。看護職員等の医療現場で働く方々の賃上げを実 施するため、令和6年6月以降、ベースアップ 評価料がスタートします。
これにより、当院では7月以降、患者さんの診療費のご負担が上がる場合があります。
このベースアップ評価料による診療費の上乗せ 分は、全てが医療現場で働く方々の賃上げに充て られます。
ご理解くださいますよう、お願い致します。