大分市花粉症情報2010(2月20日)
首藤耳鼻科 花粉症情報2010として,大分市津守(滝尾地区)の花粉症情報を(ほぼ)毎日更新しております。
2月19−20日スギ花粉7個/cm2(累計64個)
2月20日本日の予想 やや多い
概況:気温上昇しており,飛散増加と考えられます。
大分市 花粉症 花粉症治療 体質改善 首藤耳鼻咽喉科
首藤耳鼻科 花粉症情報2010として,大分市津守(滝尾地区)の花粉症情報を(ほぼ)毎日更新しております。
2月19−20日スギ花粉7個/cm2(累計64個)
2月20日本日の予想 やや多い
概況:気温上昇しており,飛散増加と考えられます。
大分市 花粉症 花粉症治療 体質改善 首藤耳鼻咽喉科
昨日,学校耳鼻科医を移植されている,滝尾小学校の学校保健委員会に出席してきました。
学校長,教頭,保健の先生,栄養士の方,学校医,学校眼科医,学校歯科医,学校薬剤師の方々が出席され,
若輩者の私にとっては,緊張した委員会になりました。
主なテーマは,
新型インフルエンザへの対処の報告,罹患状況
アレルギー性鼻炎(花粉症)への対策
食物アレルギーの給食対応
学校における生徒の怪我
などでした。
このなかで特に私が関連してコメントさせて頂いたのは,下記の2項目です。
アレルギー性鼻炎について:ヨーロッパでは既に,アレルギー性鼻炎による鼻閉で,集中力が低下し,成績が下がることが実証されており,学習効果の点からも鼻閉には充分な対処が必要である。そのためには,アレルギーの抗原検索(原因の検査)を行い,それに合った対処をすべき。また,鼻汁に細菌感染を来すと,副鼻腔炎(昔で言うところの蓄膿)となり,頭痛の原因ともなる。保護者の理解のもと,ぜひ受診をお勧め願いたい。
怪我について:歯の破折などについては歯科の対応。口唇の負傷や鼻や顔面の骨折に関しては,大学病院や県立病院においても,他科ではなく耳鼻咽喉科で対応している。
非常に有意義な会議でした。
首藤耳鼻科 花粉症情報2010として,大分市津守(滝尾地区)の花粉症情報を(ほぼ)毎日更新しております。
2月18−19日スギ花粉9個/cm2(累計57個)
2月19日本日の予想 やや多い
概況:雨が降るまで,飛散増加と考えられます。
大分市 花粉症 花粉症治療 体質改善 首藤耳鼻咽喉科
首藤耳鼻科 花粉症情報2010として,大分市津守(滝尾地区)の花粉症情報を(ほぼ)毎日更新しております。
2月17−18日スギ花粉8個/cm2(累計48個)
2月18日本日の予想 やや多い
概況:気温は低いものの,飛散すると考えられます。
大分市 花粉症 花粉症治療 体質改善 首藤耳鼻咽喉科