大分県大分市の耳鼻科・アレルギー科・気管食道科・小児耳鼻科【耳・鼻・のど・アレルギー性鼻炎・中耳炎・めまい・副鼻腔炎・難聴・顔面神経麻痺などの病気】首藤耳鼻咽喉科

大分県大分市の耳鼻科・アレルギー科・気管食道科・小児耳鼻科・首藤耳鼻咽喉科
〒870-0945 大分県大分市津守12組2 TEL 097-567-8714
診療の順番受付システムはこちら
〒870-0945 大分県大分市津守12組2 TEL 097-567-8714
診療の順番受付システムはこちら
  • サイトマップ
  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大
  • 2025年9月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
この記事の投稿日:2010年09月10日

午後の診療開始時間変更のお知らせ

この記事は2010年9月10日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

10月1日より,午後の診療開始時間を14時30分からとします。

耳鼻咽喉科は基本的に秋から冬,春の患者さんが多いのですが,従来の14時開始にすると,昨年も多々午前の診療終了が午後の診療開始をオーバーしてしまうことがありました。

夏場でも,そのような事態が多く発生し,皆さんにご迷惑をおかけしてしまいましたので,午後の診療開始を30分遅らせることとします。つきましては,ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

首藤耳鼻科 院長 首藤純


この記事の投稿日:2010年08月15日

本日より診療再開

この記事は2010年8月15日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

全国的にお盆のさなかではありますが,本日8月15日より,通常通りの診療を再開致しております。

夏期休業中は大変ご迷惑をおかけ致しましたが,心身ともにリフレッシュし,再び地域の皆さんのためにがんばりますので,よろしくお願い申し上げます。

首藤耳鼻科 院長 首藤純


この記事の投稿日:2010年08月05日

待合室エアコン増設

この記事は2010年8月5日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

酷暑の夏に加え,天井が高いために,かねてより日中になると待合室が暑いことが,悩みでした。

院長の松岡修造ばりの「熱い診療!」による為と言う噂もありましたが。

そこで,待合室にエアコンの増設をし,即日稼働しています。

暑い中お見え頂くのですから,少しでも涼しく,居心地のよい「しゅとじび」を目指しています。

熱中症にはくれぐれもご注意下さい。


この記事の投稿日:2010年07月27日

熱中症に注意

この記事は2010年7月27日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

暑中お見舞い申し上げます。

例年にない猛暑となっています。

当院への行き帰り,乳幼児やご高齢の方は,くれぐれも熱中症にご注意下さい。

水分補給+塩分補給を忘れずに。

小さいお子さんは,小児用のスポーツドリンク,もしくは大人用を2倍に水で薄めて飲まれるといいでしょう。

(大人用のスポーツドリンクは濃いため)



この記事の投稿日:2010年06月19日

当院前駐車場について

この記事は2010年6月19日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

当院前(下郡バイパス沿い)には5台の駐車場がございますが,うち3台をほっともっとさん用とし,うち1台を当院通常用,うち1台を車イスなどのお身体の不自由な方専用とさせていただくように致しました。駐車場区画にその旨記載されておりますので,よろしくお願い申し上げます。

また,25mほど奥に入った駐車場は従来通り25台分確保されておりますので,そちらもご利用下さい。

ご協力お願い申し上げます。

大分市 首藤耳鼻咽喉科 下郡バイパス


  • 診療受付時間のご案内
  • 交通アクセスのご案内
  • 順番受付システムのご案内
  • 初診の方向けの問診票ダウンロード
  • 事務長ブログ
  • 首藤歯科クリニック
  • 当院は地域医療の充実に貢献する「大分県立病院・地域医療連携登録施設」です。

ページトップへ戻る