大分県大分市の耳鼻科・アレルギー科・気管食道科・小児耳鼻科【耳・鼻・のど・アレルギー性鼻炎・中耳炎・めまい・副鼻腔炎・難聴・顔面神経麻痺などの病気】首藤耳鼻咽喉科

大分県大分市の耳鼻科・アレルギー科・気管食道科・小児耳鼻科・首藤耳鼻咽喉科
〒870-0945 大分県大分市津守12組2 TEL 097-567-8714
診療の順番受付システムはこちら
〒870-0945 大分県大分市津守12組2 TEL 097-567-8714
診療の順番受付システムはこちら
  • サイトマップ
  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

本日は世界禁煙デー

この記事は2010年5月31日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

この記事の投稿日:2010年05月31日

今日5月31日はWHOの定めた,世界禁煙デーです。
当院では開院当初より,禁煙外来を行っており,年間20名以上これまで70名以上の方が禁煙に成功しています。
禁煙方法も従来のパッチ(シール)を張って,ニコチンを取り込む方法から,内服でニコチン類似物質(ニコチンではない)を摂取することにより禁煙する,つまり飲み薬で禁煙する方法が主流になりつつあります。
おおよそ1日20本を20年間喫煙している方であれば,保険が適応になり,3ヶ月のプログラムで2万円弱(薬代含む)で禁煙治療が可能です。
タバコの値上げも迫ってきました。今日この日を機会に,禁煙について考えてみられては如何でしょうか。
首藤耳鼻咽喉科 院長 首藤純 大分 禁煙


流行情報(手足口病,ヘルパンギーナ)

この記事は2010年5月28日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

この記事の投稿日:2010年05月28日

4月下旬よりのどのカゼ(急性咽喉頭炎)が多く見られておりましたが,今週から幼児を中心に手足口病,ヘルパンギーナの流行を認めます。特徴は口蓋垂(のどちんこ)の両側に,口内炎のような島状の発赤が認められます。高熱も伴います。また注意すべきは,咽頭痛が強いために,食べたり飲んだりをいやがるようになり,脱水になるお子さんがいることです。
手足口病もヘルパンギーナもコクサッキーウィルスというウィルスが原因であり(型は違いますが),インフルエンザのように特効薬はないため,治療の主体は安静,解熱鎮痛剤の投与が主になります。しかしながら,二次感染として中耳炎や扁桃炎を引き起こすことも多く,抗生剤が必要になる場合もあります。

西日本中心に「手足口病」増加…大半は5歳以下

2010年6月2日   提供:読売新聞

 



主に乳幼児の手や足、口内の粘膜に水ぶくれができる「手足口病」が西日本を中心に増え続けている。5月23日までの1週間に全国約3000の小児科定点医療機関から報告された患者数は、前週より倍増した。

国立感染症研究所は、手洗いを促すとともに、髄膜炎などを起こして重症化するおそれがある「EV71」というウイルスが検出例の6割を占めることから「発熱が続く場合は早めの受診を」と呼びかけている。

感染研によると、定点あたりの報告患者数は全国平均で1・41人。前週の0・74人を大きく上回り、過去10年の同時期と比べて最も多い。都道府県別では愛媛(10・2人)、山口(6・1人)、大分(4・3人)、高知(4・2人)の順。大半は5歳以下という。



流行情報(おたふくかぜ)

この記事は2010年5月26日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

この記事の投稿日:2010年05月26日

大分市内でおたふく風邪(ムンプス,流行性耳下腺炎)の流行が見られます。
大人も子供も流行しているようです。
症状:一般的には両側耳下腺(耳の下)が柔らかく腫れる+痛み
最近では,両側が腫れる例はむしろ少なく,片側だったり,アゴの下(顎下腺)が腫れる
発熱
検査:残念ながら迅速(その場でわかる)の検査はありません。
採血で調べることはできますが,結果が出るのに4−5日を要します。
治療:特効薬はありません。安静にすること。鎮痛剤や二次感染予防の薬を飲むことなどです。
その他:はしかや水ぼうそうと違って,兄弟がかかったことがわかってから,予防接種をしても遅いと言われています。

これまでかかっていない方,予防接種をしていない方は,早期の予防接種をお勧め致します。


TOSスーパーニュースに出演

この記事は2010年5月21日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

この記事の投稿日:2010年05月21日

先日TOSテレビから「黄砂の影響について」取材をさせてほしいとの依頼があり,
本日昼取材,本日夕方放送(TOSスーパーニュース内)となりました。

黄砂は直径4−8ミクロンであり,肺胞に到達するよりも,むしろ鼻で捕えられる
方が多く,そのため鼻に下記の成分が影響を与えます。
○黄砂の成分であるケイ素そのもの
○黄砂に含まれるカビの成分や細菌毒素
○工業地帯上空を通過するために付着する硫黄酸化物,窒素酸化物

しかしながら詳細不明な部分も多く,論文として出版されているものも少ないのが現状です。

もともとアレルギー性鼻炎(花粉症)がある方の方が影響は大きいようですが,アレルギー性鼻炎を
もっていない方も黄砂が多い日は花粉症のような症状が出る方も多いようです。
症状が持続すると(こじらせると),咳を伴ったり,副鼻腔炎(蓄膿)を併発したりするため,
早期の受診が望ましいと考えます。
首藤耳鼻咽喉科 院長 首藤純


TV出演♪

この記事は2010年5月21日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

この記事の投稿日:2010年05月21日

大分 しゅとじび お花

先ほど、TOSの取材が終わりました。

今日の夕方のニュースで、とのことでした。

どういう映像になっているのでしょうか?ちょっと楽しみです。

そうそう今日、患者さんのお子さんとポケモン話をしました。

本を見ながら、

『このポケモンが進化したら、これ。〜〜……』などなど

たくさん、お話をしました。

そしたら、そのお子さんが帰る時に

私をとんとん!とたたいて

『また、今度来たらね!また今度ね!」と

言ってくれました。

お子さんは、社交辞令とかなく、正直なので

すごくうれしかったです。

また、元気をもらいました♪

 


  • 診療受付時間のご案内
  • 交通アクセスのご案内
  • 順番受付システムのご案内
  • 初診の方向けの問診票ダウンロード
  • 事務長ブログ
  • 首藤歯科クリニック
  • 当院は地域医療の充実に貢献する「大分県立病院・地域医療連携登録施設」です。

ページトップへ戻る