新型コロナへの取り組み9
・大分県では4週間以上、感染者が出ていません。しかしながら、北九州市でのクラスター、行橋市での発生を見る時、まだまだ油断はできません。
・新型コロナが心配な方、すなわち流行地への旅行歴や濃厚接触者、発熱、倦怠感、咳、息苦しさ、嗅覚味覚異常があれば、まずすることは、最寄りの保健所に電話で相談することです。直接来院や院内への立ち入りをご遠慮下さい。(大分市保健所097-536-2222)
・当院では、胸部レントゲン、胸部CTやPCR(遺伝子)検査など、(新型コロナ含む)肺炎に関する検査はできません。
・当面の間、木曜を休診とします。
・待合室に可能な限り長く滞在しなくて良いように努力しています。
・待合室のイスを6席に減らしていますので、申し訳ありませんが、それ以外の方は、自家用車または屋外で待機して頂きます。
・付き添いはできるだけ少人数でお願いします。
・開放できる窓は開放し、サーキュレーターによる換気を常時行なっております(寒い人も暑い人もご了承ください)
・院長、スタッフは毎朝検温を行い、体調不良者は出勤させません。
・院長、スタッフは、アイシールド、防護衣、手袋、マスクを着用しています。
・患者さんにはマスクの着用をお願いし、院内でも全員検温します。
・コロナ感染予防のため、一部の処置や検査、手術を休止しています。(レーザー含む)
・マスクや手洗い、うがいの徹底などの感染症対策に努めましょう。
・人混みをできるだけ避け、体調不良の場合は仕事、学校を休むべきです。