大分県大分市の耳鼻科・アレルギー科・気管食道科・小児耳鼻科【耳・鼻・のど・アレルギー性鼻炎・中耳炎・めまい・副鼻腔炎・難聴・顔面神経麻痺などの病気】首藤耳鼻咽喉科

大分県大分市の耳鼻科・アレルギー科・気管食道科・小児耳鼻科・首藤耳鼻咽喉科
〒870-0945 大分県大分市津守12組2 TEL 097-567-8714
診療の順番受付システムはこちら
〒870-0945 大分県大分市津守12組2 TEL 097-567-8714
診療の順番受付システムはこちら
  • サイトマップ
  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大
  • 2024年3月
    « 2月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

インフルエンザ流行が近づいています

この記事は2010年11月17日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

この記事の投稿日:2010年11月17日

以下,国立感染症研究所 感染症情報センターHPより抜粋。

「2010年第44週のインフルエンザの定点当たり報告数は0.20(患者報告数942)と3週連続で増加した。都道府県別では北海道(1.50)、徳島県(0.87)、沖縄県(0.60)、茨城県(0.36)、群馬県(0.34)、高知県(0.31)、岐阜県(0.28)、神奈川県(0.27)、愛媛県(0.26)の順となっている。
警報レベルを超えている保健所地域は認められていない。また、注意報レベルのみを超えている保健所地域は北海道で第42~43週と2週間連続して1箇所存在していたが、第44週には注意報レベルを下回り、他の地域も含めて認められなかった。
直近の2010年第39~43週の5週間では、インフルエンザウイルスの検出は、AH3亜型(A香港型)の割合が最も高く、次いでAH1pdm、B型の順である。詳細は感染症情報センターホームページ(http://idsc.nih.go.jp/iasr/influ.html)を参照されたい。」

大分市内では散発的な発症の情報しかありませんが,充分注意して下さい。

首藤耳鼻咽喉科 首藤純


第62回日本気管食道科学会(別府)に出席

この記事は2010年11月4日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

この記事の投稿日:2010年11月04日

第62回日本気管食道科学会が別府で開催され,出席してきました。

 

日本気管食道科学会in別府

日本気管食道科学会in別府

 

この学会は,気管や食道についての学会ですが,外科,耳鼻咽喉科の医師が多く在籍しています。

私も同学会の専門医を2003年に取得しており,これを維持するために5年間で3回以上の出席が義務づけられています。

一般に学会は春と秋に集中しており,いずれもが耳鼻咽喉科にとって繁忙期にあたるため,特に一人で開業している者にとっては,出席が困難となる場合が多くあります。また必ずしも土日に学会がある訳ではなく,ましてや,日曜に診療している小生にとっては,3つの専門医(日本耳鼻咽喉科学会専門医,日本アレルギー学会専門医,日本気管食道科学会専門医)と,それに準ずる資格(日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医)を維持するのは,困難を伴います。

また学会は年2回のうち,1回は都会(東京,大阪,名古屋など),1回は地方(大分など全国)で開催されるため,地方在住者にとって,自分の地方で開催される学会は大変貴重です。

というわけで,いそいそ朝からクルマで別府ビーコンプラザへと出発。

興味深かったのは,

「気管切開」のセッション。緊急時の気道確保のいわば究極のカタチが気管切開ですが,これまでは耳鼻咽喉科医がやる場合や,救急医がやる場合,外科医がやる場合と,それぞれの科がやる場合のスタイルが異なっていましたが,これをトータルにそれぞれの知恵を出し合っていこうというもの。

また,「外科と耳鼻咽喉科でいかに早期に癌を見つけるか」というセッションでは,内視鏡+光学的画像処理を用いることで,癌の深部への進達度を把握し,これに応じてこれまでと異なった手術術式(より侵襲の軽い手術でより効果を上げる)の可能性が高まっていると感じました。この点において,耳鼻咽喉科はもっとがんばれる余地があるという印象を受けました。

11月21日にも広島で耳鼻咽喉科専門医講習会があり,ここでは特に補聴器の実技講習を受講して,知見を深めてきます。


院長手術。。の巻

この記事は2010年10月29日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

この記事の投稿日:2010年10月29日

しゅとじび 首藤耳鼻咽喉科 

院長の入院中は、ご心配をおかけしました。

診察が始まってから、「院長先生、大丈夫ですか?」

院長にきいて下さる方、わたしにこっそりきいて下さる方

聞き方は色々ですが、ほとんどの方が声をかけてくださいました。

ありがとうございます。

大丈夫だったか、大丈夫ではなかったか。。。

わたしの方からのコメントはひかえます。。が、

院長は、

「手術をしてきた方の気持ちが、改めてわかった。。」とのこと。

手術前の心配の大きさ。

まわりの方々の心配の大きさ。

入院することの大変さ。

手術後の痛みとの闘い。

。。。などなど。。。

手術前に想像していたよりも、もっともっと

いろんなことがありました。

もし、手術を考えている方がいらっしゃるなら

是非、院長にご相談を。

手術する側、される側

どちらも経験済の院長は<無敵!>ですよ。

どんな相談にも、いいお答えができるのでは?と、思います。

経験した人にしかわからないことって、

やっぱりたくさんあるんですね。。。

院長は、<改めて人の優しさを感じた>そうです。

みなさま、本当にありがとうございました。


完全復活しました

この記事は2010年10月26日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

この記事の投稿日:2010年10月26日

昨日から全く鎮痛剤を飲まない生活ができるようになりました。

県立病院に入院していたのですが,主治医の先生はじめ,お世話になった方々,ありがとうございました。

この経験を生かして,診療に取り組みます。

首藤純


本日より診療再開しました(術後7日目 退院後2日目)

この記事は2010年10月15日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

この記事の投稿日:2010年10月15日

本日より診療を再開しました。

術後7日目ということで,まだまだノドも痛いですし,声も出にくい状態です。念のため,昼休みには主治医の先生に診て頂きましたが,創部に問題ないとのことで一安心致しました。しかしこんな状況ですから,皆さんにご迷惑をおかけしたこともあるかと存じますが,今回の手術体験を生かして,皆さんに還元して参りたいと存じます。よろしくお願い申し上げます。

術後出血なし 発熱なし

首藤耳鼻咽喉科 首藤純


  • 診療受付時間のご案内
  • 交通アクセスのご案内
  • 順番受付システムのご案内
  • 初診の方向けの問診票ダウンロード
  • 事務長ブログ
  • 首藤歯科クリニック
  • 当院は地域医療の充実に貢献する「大分県立病院・地域医療連携登録施設」です。

ページトップへ戻る